2004-06-01から1ヶ月間の記事一覧

Windows Sockets Error Codes

エラーコードのリスト。 http://msdn.microsoft.com/library/default.asp?url=/library/en-us/winsock/winsock/windows_sockets_error_codes_2.asp

マルチスレッドプログラミング (POSIX、Win32)

以前、日記に登録したと思うのだが。抜けていたようなので再登録。 http://www.ops.dti.ne.jp/~allergy/thread/thread.html

Windows でプロセスIDを得るには?

GetCurrentProcessId(void) を使う。

FreeBSD で IPv6

http://www.exp.org/ipv6/freebsd.html

VMWare 上の XP でできた

設定でどこに差異があるかわからないが、 VMWare 上の XP で www.6to4.jp に接続すると ipv6 で接続したらしいことを言ってくる。 www.kame.net は依然みえない。 Destination Unreachable となる。成功したんだかどうなんだか。明日早いのでネル。

まだ6to4

結論、無理。 http://www.6to4.jp/config.html みたいに詳しく説明してる風の文書を見ながらできないなんて、俺が悪いんじゃなくて ipv6 が悪い(違 あと1時間もしないくらいにがんばって、ダメなら身を引くつもり。

817778 - Advanced Networking Pack for Windows XP の概要

こんなの見つけた。どうにかして ipv6 でアクセスできるようにしたいので、まずインストールしてみることに。外部からのアクセスに備え、変なサービスは止めるようにしたほうがいいだろう。 http://support.microsoft.com/?kbid=817778

Windows XPでNAT越えの簡単6to4設定方法

Windows XP Professional + SP1 では、この設定で www.kame.net は見れないようだ。 Internet Explorer で http://www.kame.net をブラウズしようとしてもパケットがひとつも飛ばない。しかし、 ping6 www.kame.net は reply がある。 http://www.6to4.jp/co…

ThinkPadの液晶に食べ物の 'イカ' を使用しているか

使用してないとのこと。 http://www-1.ibm.com/support/docview.wss?uid=cic1df53e1dbc8d0dc51492569bb0024ddbb

Tech総研/エンジニアのための「いつかは転職」ブレーン[リクナビNEXT]

エンジニア20職種の年収順位。ネットワークエンジニアが一番高い。 http://next.rikunabi.com/tech/docs/ct_s03100.jsp?p=lw1038

「オマエのせいだ!」暴走顧客のクレーム撃退法

http://hotwired.goo.ne.jp/techsouken/

マルチスレッドプログラミング (POSIX、Win32)

http://www.ops.dti.ne.jp/~allergy/thread/thread.html

ヴィ6

半角英数でヴィ6と書くと、はてなのキーワードにリンクになる。が、ヴィ6では ipv6 の意味は無いらしく、ジャにーズのヴィ6になる。誤解を避けるため、今日の日記のヴィ6をすべて ipv6 に置き換えた。

VC++ 6.0 に SOCKADDR_STORAGE は存在しない SOCKADDR_STORAGE を使うには Windows SDK を別途入れる。

表題のとおり。ドキュメントには存在しても VC++ 6.0 Enterprise には、ない。使えない。 sockaddr_in6 の使用を検討することにする。 http://msdn.microsoft.com/library/default.asp?url=/library/en-us/winsock/winsock/sockaddr_storage_2.aspSDK update…

socket() の第3引数について

type に対応する protocol が1つである場合、引数 protocol の値を 0 にすることができる。しかし、これをしてはならない。開発環境とは別のプラットホームでも1つである保証がないからだ。汎用性の無いプログラムになってしまう。

IPv6 Guide for Windows Sockets Applications

Checkv4.exe というツールについての説明もある。 Microsoft provides a utility called Checkv4.exe that helps you find potentially porting-sensitive code in your application code, and also makes recommendations for fixes.このツールは便利だ。例…

Office 2000 Service Pack 3

今更ながら、であるが適用した。しかし、3回実行してやっと動いた。 1回目は Office 2000 Disc 1 を入れろ、といわれたあとでエラー。 2回目は Office 2000 Disc 2 を入れろ、といわれたあとでエラー。 3回目に成功。 なんでだろ。あと、 Office にも Wi…

Visual Studio .NET the Spoke Premium Version 2003

学生向け Visual Studio .NET。 Academic 版と同等のソフトウェア。4,830 円。購入時にプロダクトキーはついていない。プロダクトキーを入手するまで2週間程度かかる。theSpoke サイトに登録する必要がある。オンラインになれない人は買えない。 アカデミッ…

TOPICS 最新情報|ComWorth Online

IPSec の復号/SSLの復号ができるツール NetCocoon Analyzer の代理店コムワースが Interop に出展。 http://www.comworth.co.jp/topics/topics.html#040601

A4用紙1枚でCDケースを作る方法

http://slashdot.jp/article.pl?sid=04/06/22/0029254&topic=42

Firefox で about:config

URL入力テキストフィールドに about:config と入力すると、なんか出る。メモ。 about:config

RFC2894: Router Renumbering for IPv6

たとえば ISP を乗り換えるとき固定IPアドレスをすべて手動で書き換える必要があるが、このRFCとおりにすればその手間を省くことが可能、ということを言っているのだと思う。違うかも。 http://www.ietf.org/rfc/rfc2894.txt

IP Version 6 Working Group (ipv6)

こんなにブクブク膨れ上がってる。 http://www.ietf.org/html.charters/ipv6-charter.html

FreeBSDではじめるIPv6 第1回 (FreeBSD PRESS No.5)

http://www.imasy.or.jp/~ume/published/ipv6-01/

Project 挫折禁止

挫折禁止グッズの販売。 http://www3.tky.3web.ne.jp/~maps/shop-zasetsu00.htm

LIDS Project - Secure Linux System

The Linux Intrusion Defence System (LIDS) is a kernel patch and admin tools which enhances the kernel's security by implementing Mandatory Access Control (MAC). When it is in effect, chosen file access, all system network administration op…

「電子タグに関するプライバシー保護ガイドライン(案)」に対する意見

高木浩光氏による、意見。 http://securit.gtrc.aist.go.jp/SecurIT/advisory/pubcomment-rfid-privacy-meti-guideline-2004-1.html

「電子タグに関するプライバシー保護ガイドライン」の公表

ニュースリリース。 http://www.soumu.go.jp/s-news/2004/040608_4.html電子タグに関するプライバシー保護ガイドライン。 http://www.soumu.go.jp/s-news/2004/pdf/040608_4_b.pdf

はてなダイアリー就職活動日記

こんなはてなダイアリークラブがあるのか。書けば参加できるとある。参加しよう。

パケットキャプチャリングの落とし穴

パケットキャプチャで、取得できないパケットはすべて NIC が取りこぼしたものかと思っていた。実際は違う。キャプチャするホストでサーバを動かし、その通信をキャプチャする。通信は成功しても、つまり、NIC が正常に受信したパケットであってもパケットキ…